長野県専門エージェントへ就活・転職支援を依頼

エプソンアヴァシス株式会社|求人情報

エプソンアヴァシス株式会社 本社社屋

400名を超える従業員が在籍するソフトウェア企業

1980年にコーワコンピュータとして創業したエプソンアヴァシスは、現在はセイコーエプソンの子会社として、エプソン製品のソフトウェアの開発・サポートなどを行っている。

現在、400名を超える従業員が在籍するソフトウェア企業であり、時代に沿って幅広く開発業務を拡張してきた。「Advanced Value Added System」がアヴァシスの名の由来であり、IT技術が急速に進化する近来においても、創業より築いてきた確かな技術基盤と、今後のビジネスを切り開く新たな視点で人とサービスをつなぎ、人々にとってより暮らしやすい社会の実現を目指している。

「ソフトウェアは人が作る」。
だからこそ、「人」の成長を大切にできる環境づくりをしていくことが創業当初からの想いであり、常に先を見据え、従業員が働きやすく、働きがいをもてる人事制度、労働環境の充実を図っているのも特徴である。アプリケーション開発、組込みシステム開発、業務システム開発など、セイコーエプソン社と一体となって幅広いソフトウェア開発を行っており、社内には多くの知識と経験に裏打ちされた優秀なシステムエンジニアが在籍している。

エプソンアヴァシスの会社概要

本社・勤務地長野県上田市下之郷乙1077-5 上田リサーチパーク内
HPhttps://avasys.jp
設立1980年(昭和55年)4月
資本金5,000万円
従業員数414名(2021年4月1日現在)
事業内容アプリケーション開発
組込みシステム開発
サービス開発・運用
業務システム開発・運用
ソフトウェアテスト
マニュアル制作
研究開発・新規事業創造等

エプソンアヴァシスの特長

事業の魅力・開発力・技術力

ソフトウェア開発を通じてセイコーエプソン社の製品・サービス開発に携わることができる。
また、最近では新規事業創出やAI・機械学習分野にも力を入れており、さらなる開発力・技術力の向上を目指している。

具体的な業務は、
・プリンター(コンシューマー用・業務用)のアプリケーション開発
・プロジェクターのアプリケーション開発
・産業用ロボット向けアプリケーション開発
・会計、税務、財務関連のパッケージソフトや、クラウドサービスの開発
・その他、企業内業務アプリケーション開発
など分野や内容も多岐にわたる。

対応する業務内容は、技術調査やシステムの企画、要求分析から、設計、実装、テストまでと幅広い。
技術者一人ひとりが持つ知識や技術力をチームとして集結させ、製品・サービスの価値向上を目指している。

・開発に使われている言語
 C、C++、C#、Objective-C、Swift、Java、Python、HTML5、CSS、JavaScriptなど

他にも産学の連携といった点では、2021年に信州大学工学部と「人工知能共同研究講座」を設置し、人工知能に関する新規技術の研究及び同分野における実践力を備えたエンジニアの養成を行っている。

会社の雰囲気・風土

多様な人が活躍し続けられる環境・風土がある。
従業員が心地よく働くための組織づくりを行い、体も心も健全な状態で働ける環境を大切にしている。
どうしても残業が多くなりやすい業界ではあるが、全社で業務効率化を目指して行動する中で、残業時間を削減しながら、成果を生み出すことを意識している。

オフィス環境

信州の自然の豊さと自由度が高くスタイリッシュなオフィスデザインの融合により、適度な緊張感とアイディアや意見交換がしやすいオフィス環境を提供している。2020年に本社オフィスを『meet office』というコンセプトで大規模リニューアルし、「適度な共有で人とヒトが出会える」、「新しい発見やアイディアに出会える」、「新しい課題や挑戦に出会える」という先進的なオフィス空間を作り上げた。

教育・研修体制

エプソンアヴァシスでは研修や学びの機会を多く提供している。
・新入社員研修
・階層別研修(1年目~5年目)
・キャリア研修(年代別や希望参加のキャリアプラニング研修)
・キャリア面談制度(外部のキャリアコンサルタントなどを活用)
・資格取得支援制度・能力開発制度
・資格取得や講座受講費用に対する会社サポート

これらの研修を一つのきっかけに「興味」を「学び」へ、「学び」の結果を「実践」へ、「実践」から得た経験を新たな「興味」へと、自ら学び続ける人材づくりの好循環を作り出している。

ワークライフバランス

エプソンアヴァシスでは「ソフトウェアは人が作る」という大前提を大切に、『ワークライフバランス』という言葉が生まれる前から、働きやすく、働きがいのもてる環境づくりを続けている。
■休日
 年間休日:120日以上
 平均有休取得日数:13.0日(2020年度)
■労働時間
 月平均残業時間:14時間(2020年)
 従業員一人ひとりの働く時間への配慮として、現在多くの企業で導入されているフレックスタイム制度を1989年から開始。これ以外にも定時退社日を設けるなどして残業時間も業界の平均から大きく下回っている。
■育児に関する支援
 時短勤務(会社へ申請すれば子供の年齢を問わず利用可)
 勤務地限定
 育児休業:13人(2020年度)
 育児休業取得後復帰率:100%
  復職するのが当たり前の文化
■勤続・退職
 平均勤続年数:男性:14.9年 女性:14.1年(2020年度)
 離職率:4%(2016~2020年度平均値)
 離職率は過去5年を振り返っても業界の平均を大きく下回る
■リモートワーク
 従業員それぞれのライフスタイルにあわせた働き方のひとつとして、上司との合意のもとリモートワークが可能。ただし、業務の状況など、必要に応じて出社を求められることもある。
■認証制度
 厚生労働省:えるぼし(3段階目)を取得(2021年)
 厚生労働省:くるみんを取得(2016年)
 長野県の定める職場いきいきアドバンスカンパニー認証制度を認証(2016年)
 誰もが働きやすい環境づくりを目指していく中で、上記のような認証を取得している。

人材の特長

誠実・実直で仕事に対し、真摯的にかつ集中力を持って取り組む従業員が多い。
期待する人物像は、「新しいことにも積極的に、主体的に挑戦する意欲があり、取組める人」である。

エプソンアヴァシスの中途求人情報

    次の職種をご希望される方は、当社から企業様へお問合せ及び選考依頼・推薦が可能です。
    具体的な内容等の確認を希望される方はお気軽にご相談ください。

    1. IT(SE業務系)
    2. IT(SEアプリ系)
    3. IT(SE組込系)
    4. IT(SE運用系)

    参考想定年収:350万円〜600万円

      上記はあくまでも参考年収です。経験等を考慮し決定となります。

      エプソンアヴァシスの新卒求人情報

        次の最終学歴のある方をご紹介、応募可否の問合せ・推薦が可能です。

        学歴大学院、大学、高専(文理問わず)
        初任給
        (2020年度実績)
        大学院卒:22万円
        大卒:21万円
        高専卒:20万3000円

        エプソンアヴァシスの募集要項

        雇用形態正社員
        昇給年1回(4月)
        賞与年2回(6月・12月)
        諸手当職務手当、時間外勤務手当、通勤手当、扶養手当 ほか各種手当
        勤務時間8:30〜17:15(通常勤務時間)
        ※フレックスタイム制あり(コアタイム11:00〜14:00)
        ※育児、介護理由による短縮勤務制度あり
        休日・休暇年間休日:127日(当社年間カレンダーによる)
        土/日/祝日/年末年始/夏季休暇
        年次有給休暇(初年度10日)/慶弔休暇
        リフレッシュ休暇/パワーアップ休暇 等
        社会保険健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金
        福利厚生■育児
        産前産後休暇/育児休業/出産育児手当金付加金/復職前面談/子の看護休暇/時間短縮勤務/勤務地制限 等
        ■介護
        介護休暇/介護休業/時間短縮勤務/勤務地制限 等
        ■退職金
        確定拠出年金(401K)/特定退職金共済
        ■健康
        人間ドック補助/インフルエンザ予防接種補助金/傷病手当金付加金/健康相談 等
        ■保険
        所得補償保険/団体定期保険(任意)/企業団体扱い保険(任意)
        ■住宅
        社宅貸与(会社の定める条件あり)
        ■その他
        従業員持株会/職場活性化補助金制度
        教育制度入社時研修、各種階層別研修、外部研修受講助成制度、資格取得支援制度 等

        エプソンアヴァシスの職場の様子など