長野県専門エージェントへ就活・転職支援を依頼

株式会社エグロ|求人情報

エグロ本社・工場

自社ブランド超高精度小型工作機械メーカー

精密小型のCNC旋盤とマシニングセンタに特化した自社ブランド工作機械のメーカー。創業以来、精密小型旋盤の製造販売を開始し、最先端工作機械の研究・開発・製造・販売を行っている。

エグロの会社概要

本社・勤務地長野県岡谷市御倉町8番14号
HPhttp://www.eguro.co.jp/
創業1937年(昭和12年)10月
資本金8,580万円
従業員数180名
事業内容精密小形CNC各種工作機械の開発・製造・販売

エグロの特長

製品の魅力

エグロが生み出す精密小型CNC旋盤、精密小型マシニングセンタ、フレキシブル製造システム、無人化システム各種工作機械等の製品は、超精密加工が求められる分野で高い競争力を持っている。

開発力・技術力

「​機械を作る機械」マザーマシンメーカーとして、研究・設計開発・量産までを行う開発力、技術力を持っている。長年に渡り蓄積されたノウハウを活かし、先進的な創造を具現化する組織力もあり、エグロ独自の機ロボ一体無人化セルシステム(エグロの汎用CNC旋盤のNUC-Seriesをベースに、垂直多関節ロボット(6軸)を搭載した多品種少量生産対応の無人化システム)の開発などイノベーションを起こしている。さらに自動化の技術力も高く、より精度を高める、生産性を向上させるなどカスタマイズマシンの生産もしている。

設備

開発・製造に必要な設備も自社で製造した設備もフル活用する。無ければ自分たちで開発することを基本としている。独自の高性能製品を生み出していくために、エグロでは自分たちの技術・技能で勝負していくことを徹底している。

会社の雰囲気・風土

エグロの製品は、ゼロからモノを創造しなければならないため、従業員同士、部署間の協力が必要不可欠。日々の業務から社内には団結し、協力し合う雰囲気が生まれている。また、マザーマシンメーカーのため、人がモノづくりの根幹を担っており、人材こそが最大、最優先の経営資源と考えており、エグロの社員にとっては優しい会社である。

教育・研修体制

研修に力を入れている。社内研修(外部研修への参加や講師を招き社内研修)全社員の資格別研修、マネジメント研修(課長以上20名にて2日間のコース)外部から講師を招き設計基礎の勉強会新しい技術研修(社内でロボットの安全教育)など積極的に行っている。

ワークライフバランス

基本的な働き方改革は完了しており、スムーズに両立支援に関係した制度等が活用されている。産休育休、介護休暇など使いにくい雰囲気はなく、利用されている。また、エグロの本社、工場のある地元の文化についても大切にしており、地域のイベントなど積極的な参加も推進している。

求める人材像

何事にも情熱を持って取り組める人。とにかく機械が好きであることが重要。

エグロの中途求人情報

    次の職種をご希望される方は、当社から企業様へお問合せ及び選考依頼・推薦が可能です。
    具体的な内容等の確認を希望される方はお気軽にご相談ください。

    1. 機械設計
    2. 制御設計
    3. 技術営業
    4. 海外営業
    5. 機械加工 (切削、加工)
    6. IT(SE業務系)
    7. 財務
    8. 経理
    9. 生産技術

    参考想定年収:300万円〜400万円

      上記はあくまでも参考年収です。経験等を考慮し決定となります。

      エグロの新卒求人情報

        次の最終学歴のある方をご紹介、応募可否の問合せ・推薦が可能です。

        学歴大学院、大学、高専、短大、専門、高卒
        理系理学部
        工学部
        理工学部
        農学部
        情報学部
        建築学部
        ▼理系詳細
        電気・電子系
        機械系
        化学・生命系
        土木・建築系
        情報系
        文系教養学部
        法学部
        経済学部
        外国語学部
        その他
        初任給大学院卒:20.2万円
        大卒:19.5万円
        高専卒:19.5万円
        短大:17.1万円
        専門:17.1万円
        高校:16.5万円

        エグロの募集要項

        雇用形態正社員
        昇給年1回(4月)
        賞与年2回(6月・12月)
        諸手当通勤手当、勤続手当、家族手当、超過勤務手当
        勤務時間8時20分~16時55分
        ※職種によって条件が異なる場合があります。
        休日年間休日:115日
        週休2日制/有給休暇/年末年始/GW/特別有給休暇 ほか
        社会保険健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金
        施設・設備社員食堂
        教育制度・新入社員研修
        ・資格別研修
        ・マネジメント研修(課長以上20名にて2日間のコース)
        ・設計基礎の勉強会
        ・新技術研修
        ・ロボットの安全教育

        エグロの職場の様子など

        ハーモ社屋
        イナリサーチ本社社屋
        タカノ株式会社本社社屋(宮田村)