業界屈指の非臨床試験企業
1974年、伊那市にて創業したイナリサーチ。
試験動物を使い医薬品、医療機器、農薬などの安全性試験、薬効薬理試験を行っている。
この業界では国内5本の指に入っており、2008年には東証JASDAQに上場した。
40年以上にわたり一貫して非臨床試験事業をはじめとする各種安全性評価に取り組んでいる。
新しく開発される医薬品や農薬などの安全性を確保するため、世に出る前には欠かすことのできない重要な試験というプロセスを受け持っている。
環境事業では、同社研究所の設備機器の導入や運営ノウハウを基盤として1990年代にスタートし、湿式空調、サイクロン式スクラバー、ハニカム式フィルターといった独自性のある空調設備や空気浄化設備を応用発展させ、製薬会社、大学、研究機関、農薬メーカー、医療機関等試験施設を持つ企業や機関へ設計、レイアウト、空気清浄機器提供、メンテナンスまで行う施設コーディネイトも手掛けている。
イナリサーチの会社概要
本社・勤務地 | 長野県伊那市西箕輪2148番地188 |
HP | https://www.ina-research.co.jp/ |
創業 | 1974年(昭和49年)7月13日 |
資本金 | 6億8400万円 |
従業員数 | 195名 |
事業内容 | 非臨床試験事業:医薬品、医療機器、農薬、食品及びその他化学物質等開発のための安全性試験、薬効薬理試験の受託 環境事業:空調装置、スクラバー(ガス除去装置)、飼育器材実験器具等・施工・販売等 |
イナリサーチの特長
自然あふれる周辺環境は勿論、環境に配慮した施設づくりを考慮、万全なセキュリティ、非常用発電機整備、警報管理、万全な検査施設が揃っている。
信頼される人柄、好奇心旺盛、チャレンジ精神、ルールを守る誠実さ、人々の健康を支える誇りがある方。
学会やセミナーなどへの参加や署名研究者の社内講演会など様々な学ぶ機会や識者とのコミュニケーションの機会があり、人間関係や見識を広げる環境が準備されている。
関連資格の取得に対する支援も手厚い。クライアントは幅広く大学等との共同研究等にも力を入れており、実践的な部分からも自分を磨く経験ができる機会が数多くある。
新入社員研修では3ヶ月研修後社内認定(認定取得)を受ける。
社内では部門を横断しての意見交換が行われており、穏やかな雰囲気の中で仕事が進められる。協力し合って仕事を仕上げる、コミュニケーションを大切にする、フラットでシンプルな組織づくりを進めている。
誰でも意見が言いやすく風通しの良い風土にするための制度を作り、各自の自立と自主性を重んじている。
従業員の45%が女性社員で、勤続年数が長く、育児休業を利用しない人が珍しいほど利用されており、女性社員にとっても働きやすい環境が整っている。
本社所在地である伊那市の行政サービスや住環境、自然環境も整っており、移住の方にとっても快適な暮らしを実現しやすい環境である。
信州大学の遺伝子・細胞治療研究開発センター(オープンラボ・イナリサーチラボ)が社内に開設されており、遺伝子治療分野の発展にも取り組んでいる。
イナリサーチの中途求人情報
- 技術営業
- 試験従事者
- 試験責任者
- 施設管理者
- 調剤
- IT(SE業務系)
- マネジメント
- 経理
- 財務
参考想定年収:350万円〜700万円
イナリサーチの新卒求人情報
学歴 | 大学院、大学、高専、短大、専門、高校 |
理系 | 薬学部 理学部 工学部 理工学部 農学部 情報学部 建築学部 ▼理系詳細 機械系 化学・生命系 情報系 |
初任給 | 大学院卒:21.4万円 大学卒 :20.2万円 高専卒 :18.8万円 短大卒 :18.8万円 専門卒 :18.8万円 高卒 :17.3万円 |
イナリサーチの募集要項
雇用形態 | 正社員 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(夏期、冬期) |
諸手当 | 通勤手当、営業手当、扶養手当、役付手当 |
勤務時間 | 8:20 ~ 17:00 実働時間7時間40分(休憩60分) |
休日・休暇 | 年間122日 完全週休2日制(ただし、休日勤務の場合あり) 夏期休暇2日・年末年始休暇(12/31 – 1/3) |
社会保険 | 健康保険 労災保険 雇用保険 厚生年金 |
福利厚生 | 各種社会保険、昼食費補助制度、育児/介護休業制度、従業員持株会、借上社宅制度 |
教育制度 | 新入社員研修 管理者研修 人事考課者研修 メンタルヘルス研修 営業研修等 |
イナリサーチの職場の様子など
集合写真
病理標本室
検査作業
非臨床試験の豊富な実績、柔軟性の高い試験を得意として、年間300~400件の試験を実施している。専門分野に特化した業務提携先と協力し、幅広いニーズに応えている。
経験豊富な試験責任者・・・社内独自の認定試験を合格した実務経験10年以上のベテランが試験責任者として顧客と細やかなコミュニケーションをとりつつ試験をすすめている。
コンサルタント体制・・・これまで培ってきたノウハウ・技術に加え、経験豊かな試験責任者の知見を活かし、試験のデザイン段階から参画し、顧客の様々な相談に応えている。
翻訳業務サポート・・・翻訳のみの受託サービスとして、非臨床試験の知識を備えた専任スタッフが、社内外の研究者及び英語圏のトキシコロジストと連携し、質の高い翻訳文を提供し高い評価を受けている。ネイティブチェックサービスも実施している。
海外事業・・・スイス、スペインなど海外の特色あるCRO(試験受託機関)と提携し、日本での代理店を担っている。これにより、今まで日本国内では実施することが難しかった種類の試験へのニーズに対応が可能となり、海外顧客からの受注も増えており、グローバル化が進んでいる。
SEND事業・・・米国の薬事当局FDAに対する新薬申請に必須のSENDフォーマットに業界でも早くから取り組み、2015年11月3日に日本国内CROでは初となるFDAトライアル申請をエラーゼロで通過することに成功している。
現在は、同社で実施した試験のSENDフォーマット化だけとどまらず、SEND事業として他社の試験データのフォーマット化の受注も活発にすすめている。