長野県専門エージェントへ就活・転職支援を依頼

株式会社デリカ|求人情報

デリカ本社社屋

国内トップシェア農業機械の設計から製造・販売のすべてを展開

農業用作業機(インプルメント部門)
株式会社デリカは、農業機械業界の農業用作業機メーカーに分類され、農業用作業機の開発設計から切削加工、溶接、塗装、組立、出荷検査、販売、サポートまで自社で一貫して手掛ける専門メーカー。
デリカブランドの主力は、堆肥散布機(マニアスプレッダ)で国内シェア約40%を有し、特に自走式堆肥散布機は国内シェア60%以上を占めている。令和2年にK社の一部事業を譲り受ける事で、移植機・収穫期の製品ラインナップが加わるなど成長が進んでいる。

トラクタ部門3点リンク部門
トラクタと作業機の連結装置である3点リンクはトラクタに必須の装置。この装置がデリカのもう一つの主力部門でトラクタ製造メーカー向けに開発、販売している。農機メーカーのあらゆる要望に応え、新たな独自製品の開発・グローバルな資材調達・ラインに直結したデイリー納品など、顧客の要望に迅速に対応し、3点リンクの国内シェアは80%以上を有している。

大型フレーム部門
大型洗車機フレームは、デリカ技術者に培われた高度な溶接技術と、高防錆性能を有する粉体塗装装置を使用する事で県内のM社より受注している。

現在、この3部門により、農業機械を中心に幅広い分野に多様な製品を提供し続けている。70周年に向けて革新に挑戦、基本戦略で3点リンクのスマート工場(第二工場)建設、スマート工場は自動化とロボット化による3点リンクの専用工場として稼働。

デリカの会社概要

本社・勤務地長野県松本市大字和田5511番11
HPhttps://www.delica-kk.co.jp
設立1953年(昭和28年)4月28日
資本金9,500万円
従業員数162名
事業内容農業機械・産業機械の企画、設計、加工・製造、販売、サポート

デリカの特長

製品の魅力

2021年6月に環境への取組みとして、エコアクション21の認証・ 登録がなされた。自社製品の目指す完全・安心の循環型有機農業を応援し、環境への配慮がなされる。

開発力・技術力

農業用作業機のインプル部門は、自社開発による独自性とユーザー要望を取り入れた特注品製作を可能にしている。また、オンリーワンの製品も多数。オーダーメイドで製造できる技術と品質へのこだわりが評価されている。
3点リンク・大型フレーム部門は、顧客図面を中心に提案を行ない、製造技術を活かしお客様の信頼を得ている。

設備

本社工場と新設第二工場に最新鋭の設備が導入されている。本社工場のファイバーレーザー加工機は従来レーザー加工機と比べ、加工スピードが2倍と優れ、生産性が飛躍的に高まっている。付帯設備も含め、メーカー最上機種を導入しており、日本国内で2例目となる最新鋭設備。

第二工場は、スマート工場として、最新の自動化と省人省力化されたNC機械やロボットを多数導入し生産性を大きく向上させている。また、loT技術を駆使して機械毎の生産状況をリアル情報としてネットを経由してデータを見える化にすることで問題の有無、進捗度合いを瞬時に把握している。
第二工場の建設により、本社工場のレイアウト変更を行い、インプル部門の自社製品ならび大型フレーム部門の製造をシームレスに行うよう生産性の高い設備への進化を進めている。

教育・研修体制

ISO9001の教育規定に準じている。
新入社員研修、安全衛生教育講座、OJT、監督者層研修他。自己研鑽の一環として会社費用負担にて通信教育も実施。

会社の雰囲気・風土

松本市に製造拠点を置き、ニッチな製品を真面目に製造する会社。
営業所の所員は、現地採用で各地方風土(方言)を巧みに使うセールスエキスパート。
2013年には経済的、社会的に優れた成果を上げている企業に与えられる中小企業研究センターのグッドカンパニー大賞を受賞。恕・新・誠・創(jyo,shin,sei,sou)を掲げ邁進している。

ワークライフバランス

健康経営優良法人2021に選定。誕生日休暇、新年会、懇親会、社員旅行。
社内でインフルエンザ集団接種など率先。

求める人物像

開発、設計、製造するものは機械だが、自然、食、農業に興味があり、ものづくりが好きな方。

デリカの中途求人情報

    次の職種をご希望される方は、当社から企業様へお問合せ及び選考依頼・推薦が可能です。
    具体的な内容等の確認を希望される方はお気軽にご相談ください。

    1. 開発技術
    2. 機械設計
    3. 生産技術
    4. 生産管理
    5. 品質保証
    6. 機械加工
    7. 溶接
    8. IT(SE業務系)
    9. 営業
    10. 経理
    11. 財務

    参考想定年収:350万円〜500万円

      上記はあくまでも参考年収です。経験等を考慮し決定となります。

      デリカの新卒者向け採用情報

        次の最終学歴のある方をご紹介、応募可否の問合せ・推薦が可能です。

        学歴大学院、大学、高専、短大、専門、高校
        理系理学部
        工学部
        理工学部
        農学部
        情報学部
        ▼理系詳細
        電気・電子系
        機械系
        情報系
        文系教養学部
        法学部
        経済学部
        外国語学部
        その他
        初任給大学院卒:21.5万円
        大学卒:20.5万円
        高専卒:18万円
        短大卒:18万円
        専門卒:18万円
        高卒:16.7万円

        デリカの募集要項

        雇用形態正社員
        昇給年1回(5月)
        賞与年2回(6月・12月)
        諸手当通勤手当(交通費支給 ※当社規定による)
        家族手当
        勤務時間8:00〜16:55(実働8時間)
        休日・休暇年間休日116日
        週休2日制(会社年間カレンダー指定)
        夏季休暇
        年末年始休暇
        誕生日休暇
        社会保険健康保険
        労災保険
        雇用保険
        厚生年金
        福利厚生財形貯蓄
        退職金制度
        労働組合共催の新年会
        懇親会
        社員旅行(不定期)
        教育制度新入社員研修
        安全衛生教育講座
        OJT
        監督者層研修他
        任意の通信教育(会社費用負担)

        デリカの職場様子など